2017年3月31日金曜日

すぽたん、久しぶりの遠出① 奈良公園でシカに…

このところ、遠出がかなわずしょんぼりしていた旅犬のミニスポ、久しぶりの旅。
ずっと雨だと不吉な予報だったけど、そうひどく降られもせず古都を駆け足散歩してきたよ

東京駅は雨。
新幹線は、春休みなので混みこみだ。
「雨だから今日は奈良はやめる?」
弱気な妹おばたんだが、足元は銀の春の靴。
「大丈夫だよ。きっと上がるって!」
お天気には強気なおばたんだが、足元は冬靴だ。

興福寺
奈良公園寒い!
奈良は桜どころか梅と馬酔木が花盛りだ。
興福寺の国宝館が耐震工事中とかで仮講堂(仮金堂)のなかに阿弥陀如来像を中心に極楽を再現した配置で仏さまが並んでいる「天平乾漆群像展」が開かれていた。
あの、どこへ行っても大人気のスター阿修羅様もいる。
会場が狭いので列はできているがとてもゆっくり拝観できて、いつだったかの東京での狂騒が嘘のようだった。


東大寺に向かう。
シカが増えてくる。
外国の観光客が取り囲んでいるが、シカたちとても落ち着いている。20年くらい前はもっと狂暴だったと思う。
その昔おばたんは取り囲まれて焼き芋を奪われたそうだが、今はシカ煎餅を差し出されても知らん顔をしている子もいるくらいだ。

でも、ボクがポーズを取っていたらシカの目がぐいぐい集まり、寄ってきた!
「ボクを食べる気だ!」
ああ、こわかった。
シカは神さまのお使いですが野生なので・・・

小高いところに二月堂、三月堂、四月堂が並んでいる。
石燈籠の階段、すべらないようにね

左が二月堂・右が三月堂

向かいに四月堂

雨の合間なので水がとても豊か
お休みどころがあって、ストーブがあったかく燃えている。
湯茶のサービスがあるが、使った茶碗は自分で洗って返す。
お水取りの時のたいまつに使った?杉の葉のもえかすが「魔除け」としてお持ち帰りできるが「仏様に恥ずかしくないようにお持ちください」と貼り紙がある。どっさり抱えて行ってネット販売とかする輩もいるのかもね?
ここは、肌寒い日にほっこりする休憩所だったよ。
たいまつのレプリカ すごく大きいんだよ

あったかいよ~

「春日神社も行きたいけど、大仏さんにも会いたい!」妹おばちゃんが言う。
「両方は、むりかもよ?」

大仏殿はお写真可のようだ。
正面です


虚空蔵菩薩さん側から撮らせていただきました















花活けにちょうちょ

やっぱり大きいわ~
すごい列!何?と思ったら「柱の穴くぐり」希望者の列だったが、あきらかにくぐれそうにないガタイのいい外国人とかもワクワク並んでいるよ。どうなったのかなあ。


今日行った興福寺や東大寺ってとっても人が多いだろうに、とっても丁寧にご朱印帳に文字を書いてもらえた。筆さばきが見事で、また楽しそうに書いている。
奈良は墨を作ってるから、書道が好きな人が多いのかな。
ぼくも、お習字をやってみたくなったよ

3月26日のことでした

2017年3月23日木曜日

都心のティータイム



猫額園付属の陋屋のあちこちが傷み、その補修工事で家に籠らされる日が続き、気分はくさくさ・・・
絵本仲間のシロクマ氏をお誘いすると どうやら氏も御執筆で疲れていたらしく「いいよ~行くよ~!」とのご快諾。都心へ繰り出したよ。
絵本出版でお世話になったことのあるアスラン書房のFさんが震災後の支援で関わっている展覧会に出かけ、その後高層41階でお茶をしようという計画。
震災直後と現在と 同一テーマで描かれたこどもたちの絵が展示されていたよ。直後の絵はやっぱり津波の絵が多かった。
でも、こどもってやっぱり未来に生きてるんだな~って感じる絵が多かったよ。

花粉飛散は今がピーク!
空の真ん中は青いのに周りは、くもくも。
黄灰色・・・うわ~クシャミが出る~






















すてきな3段重ね。
お茶は種類を変えてお代わり可でお支払いは2500円位
たまにはいいでしょう。
こんなぜ~たくなティータイムも・・・♡
絵に描いたようなティーセット
スコーンがほろっとしてとっても美味 でも、クロテッドクリームは3倍くらいあってもよかったなあ

帰りに久し振りに都庁の展望階にも行ってみました。
やっぱり周りはぐるっと霞んでるわ・・・
黄砂は危険!!!!という電車の中吊り広告があったなぁ。
何かと話題 都庁の雄姿?ちょっとラスボスの居城っぽい・・・

左のビルの41階でお茶してた

1階で佐賀県白石町の人が特産品の販売をしていた。


佐賀の友達の顔が浮かんで覗いてみたよ。ぬれた泥がついたままのレンコンが珍しい。
アスパラガスもうまそうじゃ~!
なぜかリカちゃんがイチゴをお勧めしているよ
いちごとレンコンをかったら、かわいいシールと海苔をおまけにくれました。
特産は、レンコンといちごと海苔とお米だそうですよ。

最近とんと遠出がないぼくとおばたん。
九州に行きたくなりました。


2017年3月11日土曜日

六年目の3.11

ここ、2,3日の天候があの年のあの時期の天候に似ているような気がして、去年より身に沁みる今日の夕方。
日暮れと共に雪が舞って東北の3月の夜は、やっと助かった人たちを更に凍えさせていたとか、津波に追い打ちをかける海の火災の真っ赤な炎の恐ろしさとか
映像を思い出しただけでこんなにドキドキするので、被災した人たちはどんなおもいで今日の日を思い出すだろうと思う。


最近、市内の小さいデパートがリニューアルした。
所沢西武は市内だけど、うちからは電車に乗らないと行けないので、「電車乗っちゃったら、もう池袋行っちゃうよね~」って感じだったのだが・・・
デパ地下ならぬデパイチとかで1階に充実のお菓子売り場が登場という噂を聞き下車。

「へぇ~、いい感じになったかも。都内より混んでなくてお買い物しやすいし・・・」と思いながらさまようおばたん。
「・・・あ、アンリも入ったんだ」
アンリ・シャルパンティエは芦屋にあるお菓子屋さん。本店は阪神芦屋駅のすぐそばだったと思う。
かわいい花柄の箱に「芦屋ゕら東北へ」のメッセージがついていた。
6年・・・・、忘れたがっているかもしれないし、どうしよう、今年もささやかなお見舞い送ろうかなやめた方がいいのかな…と迷う心をとん!と後押しされた。
神戸のお菓子屋さんがまだまだお見舞いしていいよ。っていうんならきっとまだ喜んでもらえるんだろう。よし、気持ちを送らせてもらおう。


こんな可愛い箱です


2017年3月7日火曜日

おかあさんコーラス大会に行ってきたよ

日曜日におばたんの所属している女声合唱団が「おかあさんコーラス大会」というものに参加してきたよ。
年に一回開催されて何と今年は40回めなんだって。
40年前っておばたんいくつよ?

今回行ったのは県大会で、この先希望団体には関東大会、その先はコンクール形式で全国大会という階段があるのだよ。
うちの団は県大会のみ参加というのがスタイルなの。

今年はおばたん、引率係だったので歌より、ご案内の方が気にかかっていて、ソプラノがそろって舞台上で一瞬ヤバヤバになる・・・という大事故にばっちりからんでいたにもかかわらず、のんきに「無事行って帰れてよかったわ~」とか思っている。
え?反省がたりないって?

よし、反省しよう。
そこっていつもの練習の時から自信がない部分ではあったのよね。
テストだってそうだよね。
数学とか化学とか、この公式使うの苦手~とか思ってるとこに限って出されて、やっぱりできなかったわ。
やっぱり舞台に乗る前にはたった一人でも歌いとおせるぜ!ってとこまで完璧に仕上げて臨まないとあきまへんなあ・・・
11月5日に定演なのよね。
それまでに全部の曲をちゃんとしなきゃね。
箱のお母さんの絵は若いなあ

おかあさんコーラス大会ではキューピーさんがいつも新製品をおみやげにくれます。
今回は40周年記念とかでなんと2本セットもらっちゃいました♡

2017年3月2日木曜日

春になったと、すぽたんは思う!

おばたん。ぼく、
所沢には、もう春が来てると思う。
なぜかというと 
快晴の日が減ったから。
青空の色がくすんできたから。
クシャミと鼻水がとまらないから。
今日は雨だから。

そしてそして、猫額園に花が咲き始めたから!
バラの芽の下にムスカリが顔を出す

ティトティトとかいろいろ呼ばれているミニ水仙

毎年増えるノースポール

クロッカスで~す

クリスマスローズも首を伸ばす














おばたんも今大忙しだ
おばあさんのために階段やお風呂場に手すりをつけるついでに、いろいろ家の中を手直しすることになったからだ。
今まで故障や不便を感じながらめをつむっていた箇所がいっぱい・・・
おふろばの床下が湿気でやられていることも発覚!
工事のためにはあちこちの家具をどけないといけないのよね・・・・
今日から3週間ほどは落ち着かない日々となりそう。

猫額園の収穫

秋に蒔いた小松菜とさやえんどうとグリンピース、みんなそれぞれ頑張ってくれました。小松菜とグリンピースは撤去し、種を採りました。また来年も育ててみよう! さやえんどうは、まだ続々となっております^_^