2016年9月30日金曜日

同期会で道後温泉にお泊りしたよ②

#$%&##$%&!!」

おばたんとタメちゃんとオニシちゃんのケータイが一斉に鳴って仰天、目が覚めた。
「うう~眠いぃ~」
このままでは、タメちゃんは、寝てしまう。
心を鬼にして点灯。
「ぎゃあ、ま、まぶしいっ!鬼!」
十字架を突き付けられた吸血鬼かいな。

「行くんでしょ?外湯。」
「う・・・行・・・く。」
女子三人もそもそと起き出して湯籠をぶらさげて道後温泉本館へ。
「外湯へ行こう!」

「わあ、もう出てくる人がいるよ。」
一番安い神の湯は、410円。待ち時間なしで入れるが、2階でご休憩:お茶とお煎餅以上の高級コースは既に待ち時間が発生していた。すごいね。

神の湯は楕円の浴槽の真ん中に神様の像が立っていて四方にお湯が噴き出している。もう、けっこうな賑わいで外国人も多いが、みんなちゃんと温泉マナーにのっとって粛々と朝湯を楽しんでいる。
「ああ~いいお湯やねえ。」
「やっぱり、外湯来てよかったね。」
「ホテルのお湯、塩素臭が強かったよね。」
「ちょっと二階も見て行こうよ。」
「お金いるんちゃう?」
「見るだけ、見るだけ」
こっそり覗いていたら「3階の坊ちゃんの間は、どなたもご見学いただけます」という。
「わ~い!」
気持ちのいい風に吹かれて涼んで、外湯大満足でした。

朝食後はイネ君の旗のもと今日も市内観光です。
「伊佐爾波神社」
自然の石が並ぶ階段

「ちょっとすごい階段、ここ登らなあかんの?」
タメちゃんが悲鳴を上げるが、こんな階段、金毘羅さんの階段に比べたらひょいひょいだよ。
ちゃんと身を清めて
いさには(わ)神社とよむのかな
よくある温泉神社かと思っていたら、とても立派な御宮だった。

何でも現在の建物は、松山藩3代の松平定長さんが建てたらしい。定長は弓の名手として名高く、江戸城の競射大会に出ることになったんだって。で、神さまに「どうか見事的を射させてください。お礼に石清水八幡宮と同じお社を建てます。」とお願いしたそうな。
試合当日、神さまを念じてきりりと弓を引き絞った定長の前を 金色のハトが飛んだ。
「これぞ神のご指示!」と弓を放つ定長。矢は見事的を射ぬきやんやの喝采・・・
定長は約束のお宮を建てたのでした。
確かに石清水八幡宮によく似ているなあと思いました。
屋根は瓦葺と檜皮葺が組み合わさって、曲線がきれい

誰か修復してくださ~い!

大きな板に書かれたきれいな絵や算額という図形問題がいっぱい奉納されていたよ。

「石手寺」
ここは四国八十八か所の五十一番の札所。

四国巡礼は1番札所のある徳島から、高知、愛媛と回り香川で結願するんだ。おばたんのお母さんは、もう三巡したそうだ。でも、四国の高齢者はわりとそのくらいは回っているらしい。
この石手寺、不思議な雰囲気だ。
インドの建物やにか~っとインド風に笑ってる仏像にゾウさん、朝鮮半島風石仏、おびただしいまっかな帽子の小さな水子地蔵が立ち並んでいる。
荘厳・・でもないし、豪華絢爛でもないし、かといって質素、素朴でもない。なんかアジア的でざわざわしてちょっと妖しい雰囲気だ。

入口のお手水

石畳が続き・・・

その両側にはお店が並び
大きなワラジに無数に硬貨がねじ込まれている
大きく逆転と書いてある もらったパンフレットによるとここのテーマであるようだ























みんなとはぐれてしまったおばたん、本堂の横の祠でイネ君に出会った。
「ここ、パワースポットらしいで。行ってみぃへん?」
「ええ~なんか怖そう。」
「平気や平気や」
祠の後ろには底知れぬ闇の洞窟があった。
「まっくら~」

ところどころに灯りがあって、毛糸の帽子をかぶった小さなお地蔵さんがつながって細い通路を二分している。足下は何もみえない。
想定以上の気味悪さなので、イネ君のしっぽをつかみたいくらいだったが、いい年をしてそんなこともできないので必死で付いていった。
やっと外に出たと思ったらそこをUターンして戻るのだ。
しかも途中で枝道に入ったら、そこには両側に小さいお地蔵さんがびっしり
並んでいるならんでいる並んでいる・・・・
赤黒い光にてらされたどんづまりには大きな仏像が・・・?。

しゃがみこんでいたおばさんがいきなり太い声でお経をあげ始めた。
「おんあぼきゃべいろしゃのう、まかぼらまにはんどまじんばら~」
おばたんたちは、スタコラ外へ逃げ出したのであった。

「いや~。なかなかだったね。」
「う~~。こわかったわあ。」

外の光の中に出た時、ほんとにほっとした。
そして、なんだかスッキリしていたのである。
やっぱりここは、パワースポットだったのだろうか。

「湯築公園」
道後温泉に隣接した広い公園。
室町時代の武家屋敷の遺構と復元模型がある。
復元された小さな家の中で、武士とお坊さんの人形が句会を開いていた。
如何にも松山らしいね。
路面電車の道後温泉駅

道後温泉とお別れだ

観光が終わって電車に乗ったとたんに雨が降り出した。
こんなに雨の多い時期に同期会の間だけは降られなかったなんてちょっと奇跡?
エントリーしてたのに来られなかった二人が、お天気を祈ってくれてたのかもしれない。
松山市駅で解散。
みんなはそれぞれに帰途についた。

でもおばたんとタメちゃんは、今からしまなみ海道を渡って尾道へ行くんだよ~~。
雨だろうなあ・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿

猫額園の収穫

秋に蒔いた小松菜とさやえんどうとグリンピース、みんなそれぞれ頑張ってくれました。小松菜とグリンピースは撤去し、種を採りました。また来年も育ててみよう! さやえんどうは、まだ続々となっております^_^