2014年11月26日水曜日

すぽたんの秋旅2 伊万里焼の里へ

おじちゃんたちの車は、多久(たく)の西渓公園を経由、伊万里に向かった。
前回は有田焼の里に行った。
唐津焼は唐津市だし、著名な焼き物産地を3つもかかえてるなんてすごい!
佐賀のおじちゃんのおうちの食卓には、お値打ち物の食器が並べられているに違いない。
ちっ、うらやましいぜ!すぽたんの餌皿なんて百均だもんね。


「もう着くよ」
「あ!」
なんだか日本じゃないような形の山が見えてきた。
韓国ドラマで王様の椅子の後ろに描かれているような山容。
橋の上に高そうな壺が・・・

断崖絶壁の山を背に、入り口には関所があったそうな。
江戸時代、鍋島藩はここに職人を閉じ込めて作陶の秘密が漏れないようにしたらしい。
その人々のお墓もいっぱいある。
水戸黄門の世界だ。






















すぽたんの脳裏に化け猫がぺろぺろと
行燈の油をなめている画像が浮かんでしまった・・・


でも、現在は、入り口には、欄干が伊万里焼でできているきれいな橋がかかって、長い坂道にたくさんの窯元が店を開いている、お買い物スポットだよ。


登り窯(休釜中?)

おじちゃんもおばちゃんも思い思いにお土産を買っていた。
ペアのマグカップを買ったおじちゃんがいた。
きっとずっと苦労をかけてきた奥さんに感謝と愛をこめて買ったんだね

すぽたんとのおばたんは自分用に茶筒と?おかあさんにお茶碗を買っていた。
このあと実家へ帰るのに、なにもお土産を買っていなかったからなんだ。
奮発して4500円もするお茶碗を買っていた。
ぼくの百均のエサ皿もなんとかしてよ!45枚も買えるよ!









・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そのあと一行は黒田官兵衛でクローズアップされて、今注目のスポット「名護屋城址」へ向かった。
「なごやじょう」というのは、シャチ鉾がピンピン光っているか、巻き髪につけまがパサパサしてるかのどっちかだと思っていたすぽたん。
広大な城跡にびっくりしたよ。
「散る紅葉 兵どもが夢のあと」
おおきな石がころがる石垣で一句ぱくって、すぽたんとおばたんは天守あとにのぼったよ。

頂上、とっても広い。
右の写真真ん中の台石の上のぽつんと小さい黄色い点がぼくだよ。
発掘調査中らしく」あちこと掘り返されてブルーシートがかかっていた。でも、少し前までその重要さが認識されてなくて市民は、ここで球技を楽しんでいたらしい。
昭和51年に周辺の陣跡から本格的な調査が始まったんだって。




ここは、そもそも豊臣秀吉が朝鮮侵攻のために作った城で、その図面を引いたのが黒田官兵衛殿であったのじゃ。(突如おじいになるすぽたん
徳川家康をはじめ当時の名だたる戦国大名の勝ち組たちがこの城の周囲に陣を構えたのじゃ。
まあ、言ってみればここは、一時的に、首都というか幕府というか なポジションにあったのじゃな。
北に向かって立つと海の向こうに、壱岐対馬の島影が見える。
その向こうにみえたであろう朝鮮半島に野望を燃やしていた秀吉の姿が浮かぶのう、竹中直人の顔でね。韓国語の旅行者と行き会ったとき、ちょっと複雑な気持ちがしたわい

このあと、博多駅そばのアサヒビール工場の見学が予定されていたけど、間に合わず断念。
みんなバラバラな帰路を決めていたので、駅前の路上でバスに追い立てられるようにして解散したんだ。
2日間面倒をみてくれた佐賀のおじちゃんたちにしっかりお礼が言えなかったのが心残りだったよ。
おじちゃんたちは、おうちに帰って奥さんに叱られなかったかな。(うちのおばたんだったら、僻んでブーたれそう)
次の日からのお仕事に疲れが残らなかったかな。
ありがとうございました
また、来年みんな元気で集まってね。ぼくもまたついていくぞ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
博多から新幹線に乗ったぼくは、おばたんの実家に行った。
おばたんはがんばってお家や、お墓の掃除に精を出していたようだけど
ぼくはほとんどおカバンの中で寝ていた。
だって、おばあちゃんちには大きな猫がいるんだもん。
きゃ~!

というわけで、次は京都の旅に続きます

2014年11月24日月曜日

すぽたんの秋の旅1 佐賀呼子編

先週、すぽたんはおばたんにくっついて旅に出た。
おばたんは、大学時代・・・それは石器時代よりは新しい時代らしい・・・の部活仲間とここ何年か、秋になったら集まっている。
ぼくもおなじみとなり、「あ、またあの犬連れてきたんやな。」と言われる。
今年は、佐賀に集合。
佐賀在住のおじちゃんたちの企画で「呼子のイカよ、もう一度」というツアーだ。
11人のおじちゃん、おばちゃんが集まったよ。


大盛のちゃんぽん!
野菜がとってもおいしいけど、先に麵を食べなきゃあとが大変。ぐずぐずしているとスープを吸った麵が太って大変なことになるのだよ。コラーゲンたっぷりの白濁したスープも美味しかったよ!
え?お店の名前?
・・・・・・えっと、忘れちゃった~!
呼子は、玄界灘に面した海の町。島に守られた湾なので波が静か。
風車が回って観光船、ジーラやイカ丸が走り回って、のどかにみえるけど、半島の向こうには玄海原発があるらしい。




港にはかわいいイカの看板!





お皿には透明なイカのおつくり!


晩秋からは、アオリイカがおいしいそうな。
丸みのある体形。
目の周りがエメラルドグリーンで、身体の色がまだネオンサインのように変わっているアオリイカは、甘くてねっとりとして本当においしかったのでした♡
足の部分は天ぷらや塩焼きにして持ってきてくれました。今までで一番おいしいイカだったよ。
朝市の様子 佐賀弁が飛び交う














翌日は、朝市を探検してから海へ。
イカ丸に乗って「七ツ釜」という海上の奇観を見るの。
海中を覗くグラスボートのジーラも捨てがたかったのだけど、今回は多数決でイカ丸に。
ジーラはクジラなのでしっぽがある


イカ丸は小さくて船体ど真ん中にエンジンルームがどかんとあってスピードをあげるとものすごくうるさい、でも頑張って走る。
快晴の空、深い青い海はとてもきれいだったよ。



ここが七ツ釜。
玄武岩の柱状節理でできた島なんだね。

そこに開いた7つの洞窟、これが釜なんだ。
すぽたんは、岩が好きなのでおもしろかった。
こんなものすごい柱状の岩は初めて見たよ~。






すごいでしょ~!
天井はこんな

海中も柱状、水が澄んでる
呼子のイカも海もすてきだった。
イカだけじゃなくて鯛やウニも美味しかった。
「玄界灘の魚はね、ちょっと違うよ!」熱く語る佐賀のおじちゃん。
すぽたんの脳裏に、
「♪こ~くら生まれで玄海そだち~」という古い歌が浮かんだ(この先は知らない)

ふるさとが大好きで誇りに思ってて、そのいいところを伝えてくれようと、この旅を企画して
案内してくれたおじちゃんたち、本当にありがとう
すぽたんも及ばずながら、ブログで佐賀のいいとこをお伝えするね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おじちゃんたちの車はみんなを乗せて次の目的地へ向かったよ。














2014年11月14日金曜日

今新幹線の中です

コーラスの定演も無事に終わりました。
団員の満足感も今までの最大値、お客様も喜んでくださったのでよかった!
個人的には、リハで頑張るのは止めとかないと、だめだろーな、とおもっていたにも拘らず周りのヤル気に引っ張られて頑張っちゃって本番の初めの3曲は声がカスカスになってしまった。
次回こそはチカラ配分失敗しないようにしなくっちゃ!

定演が終わったら、終わったら旅だ!
ミニスポちゃんとおばたんが待ちに待った秋旅に出発だ!
10時13分ののぞみに乗って西に向かう。
東京は快晴。

冠雪くっきりの富士山を車窓に見、安倍川に掛かる4重の橋の一つをわたり、青い浜名湖を右にビュワンビュワン走る走る〜♬
まだ頂上付近に少しだけの雪

だんだん雲が増えてきたけど晴れてます。
まもなく名古屋です。

2014年11月7日金曜日

いろいろがんばる!

猫額園の花たち
秋も深まり、11月。
猫額園には、小菊や藤袴という和風の花たちが咲いています。
でも、この丸い赤い子はストロベリーキャンドルという洋風のお名前。
ま、千日紅って言っちゃうとやっぱり、和風?

この1か月コーラスの定期演奏会のことで頭はいっぱい。
この1週間は、つねに緊張状態。
明日終わったらどんなに晴れ晴れすることだろう!

お絵かきのほうにも課題。
ずっとお世話になっている編集者さんが仕事をやめる、とおっしゃる。
きっとここで最後の修業をさせてくださるつもりなのだろう、
直して出したラフに何度も無理難題とも思えるダメ出しをしてくださり、
うんうんうなりながらまた直す。
出版の当てはないのだけれど、ここまできたらOKがでるまでやるしかない。

コーラスのホームページを乗っけてるソフト、バージョンアップしたら編集ができなくなった。
友達に作ってもらったのをドロップボックスにもらって引き継いでいたのだけど、その共有が何らかの原因でできなくなったのかな。
同じソフトの別のサイトは編集できるので、こりゃ定演後に新しく立ち上げないとしょうがないのかな、と思って地味に工事を進めている・・・が、まえにどうやってやったのか、あちこちわからないよう。
虹が出た


年明けに出る幼稚園の月刊誌の初校が上がってきた。
水彩で描いたので、印刷になったときの色の出方とか今後の課題もみえるけど、
この主人公の子けなげでかわいいんじゃない?なんて自分で思うぞよ。


猫額園の収穫

秋に蒔いた小松菜とさやえんどうとグリンピース、みんなそれぞれ頑張ってくれました。小松菜とグリンピースは撤去し、種を採りました。また来年も育ててみよう! さやえんどうは、まだ続々となっております^_^