2014年10月28日火曜日

定演が巻きで近づき、秋が知らないうちに深まっていた

まだまだ先のことだと思っていたアマービレの定期演奏会、
1か月を切ったあたりからなんだか加速度的に近づいてくる。
気が付けばもう、あと10日くらい
来週は、ホールリハである。
会場でみんなで歌ううたの歌詞カードを印刷して事務作業は、多分、終わり。

しかし、これで準備完了したのか、一抹の不安を置いて今日は久し振りに作戦会議なし。

今日のランチは、隣町のそのまた隣町、飯能市内のハーブガーデンにあるレストランまで足を伸ばした。・・・伸ばしたのは友達の車の走行距離。

おばたんは、例によって乗っかって騒いでいただけである。

飯能は、うちの街より少しだけ季節が進んでいた。
街路樹が紅葉の盛りできれい。
そしてそして、ランチプレートの上にも芋の秋・豆の秋・・・で食欲の秋。

今日はデザート付きよ
♡クリームを添えたシフォンケーキの横には満足そうな猫くんが・・・

2014年10月13日月曜日

モリタク氏のB宝館

場所は新所沢駅下車(ウェルシアってドラッグストアの隣の3階建てのビル)
所沢市ケヤキ台2-32-5 土曜日の12時~18時
おばたんのお友達がこんなチラシを持ってやってきた。
「なんかね、主人が集めてたものを展示するらしいの。よかったら行ってみて」

「主人」というのは、経済アナリストでオタク文化人?の森永卓郎さん。
10月4日オープン、土曜日だけの開館。
さすがに4日は、マスコミ関係の人とかがいっぱいでお邪魔よね・・ということで友達と11日の土曜日に奥さんのご案内で出かけた。

以前、ばーちゃんに締め出された時に森永さんちで居させてもらった時に「うちのがこんなもの集めてるのよ~」と言って自宅の1室にぎっしり飾ってあるミニカーを見せてもらってびっくりしたことがあった。
「きっとすごいんだろうな」とは思っていたけど、思っていた以上の収集の広さ深さにびっくりぎょ~てんした。

おもしろかった~❤
オタクじゃなくてもおもしろいよ~❤

入ってすぐの部屋は、グリコのおまけをはじめとする、モリタク氏が各地方で各時代に集めたいろんなものたち。
あきかん、ペットボトル、ヨーグルトのふた、崎陽軒のシューマイのしょうゆ入れ、魚型のしょうゆ入れから、楊枝、ポーションのふたまである。
百恵ちゃんや、トモカズ、淳子ちゃん・・・とか懐かしい顔が付いた商品。
「懐かしいね~」と大騒ぎしてみているとここだけで結構時間がかかったわ~。






奥にも広い部屋があって、テレビアニメのコラボ商品とか、芸能人のだじゃれサイングッズとかもかなりある。
でも、やっぱり質量ともにすごいのは、ミニカー群。
奥の部屋にも2階にも所せましと並んでいた。
私はペーパードライバーで車には全然くわしくないけど、それでも感動。
きっと日本の戦後のミニカーのほとんどが大集合してるのではないかしらん。
この小さなお宝たちを、モリタク氏が集めてきて奥さんが保管し続けて、ここの管理を任された人が1年かけてたった一人で一つ一つ並べたのね・・・

途中で疲れちゃったので、後半は走る走るみたけど、それでも2時間くらいたっていた。
お休みコーナーがほしい位の量。
説明板とかがもっとあるといいな。
モリタク氏は。みんなによく知られた人だけに、どうやって集めたのか、とかのエピソードもあると
さらに面白いかもって思った。
2階にはまだ空きがあったからきっともっと増えていくんだろう。

とにかく、なんだかすごくて感動したよ~
チラシのコピーは

B級でビンボーで
おバカだけど
ビューティフルな
博物館「B宝館」  だよ

サトちゃん、どーやってもらったのかなぁ

2014年10月8日水曜日

もうすぐコーラスの定演だ~!

すぽたんのおばたんは、2つのコーラス団に入っている。
1つは毎年春に定演、もう1つは3年に1回秋に定期演奏会を開く。

年1回ある方は指揮の先生の団なので、仕切りは全部先生がやってくれ、言われたことをやっていけばその日を迎えられる。
でも、今回のはそうはいかない。
指揮の先生は同じだけれど、「わたしたちの市民合唱団に指導にきていただいてる」
という根っこのところが違うので、音楽面以外は全部やらなきゃならない。

みんな今はおばさんだけれど、昔はそれなりにバリバリとか、ブイブイとかいわしていたので??お仕事ができる。
家庭や仕事や、優先すべきことを遺漏なく?やってから、余力の全力で定演の運営を支えてる。
高校生には負けてるけど、おじさんたちよりはちゃんとやってると思うな、私たち。
うむうむ。



来月の今日、今頃は直前リハやってるのかな~

今日みたいないい天気でお客様がたくさん来て下さいますように❤

猫額園の収穫

秋に蒔いた小松菜とさやえんどうとグリンピース、みんなそれぞれ頑張ってくれました。小松菜とグリンピースは撤去し、種を採りました。また来年も育ててみよう! さやえんどうは、まだ続々となっております^_^