2013年11月17日日曜日

すぽたんの秋旅 最終日 11月5日

長きにわたってふらふら歩いてきたすぽたんも、今日は帰宅。

山手線のラッシュにぶつからないうちに帰ろう・・・ということは、2時ごろに京都を発てばいいのかな。
京都駅のコインロッカーに荷物を入れてから出発だ。

今日は「鴨川デルタ」と「下賀茂神社」に行くのだ!
またいいかげんな街歩き。
とりあえず今出川でおりる。同志社に沿って歩いていけばだいたい合ってるはず・・・。
まあ、同志社も広いわね!
大学院・大学・同女・中高・・・と並び立つレンガの校舎を越えて「おお、あれか?鴨川大橋!」

「うむうむ、ここの三角州が森見登美彦さんの四畳半神話体系などなどに描かれたところね。」
WAKUWAKU!
橋のよこっちょから汀に降りる。
三角州に一回上陸して、またぴょんぴょん飛び石を渡って向こう岸までいける。ところどころ深くてこわい。水没気味の石もある。

亀(石)がたくさんいるぞ。

けっこうわたっている人もいるので、
気後れせずに遊べる。
この辺は三角州の端っこで狭いけどここから上流が、ぶん!と広くなってそこに下賀茂神社なんかもあるのです。


さて、先を急ごう。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここが下賀茂神社の一の鳥居にあたるところ?
「かものみおや神社」って書いてある。
ここの神さまが上賀茂神社の神さまの親にあたるからだって。
ここからさらに歩いて道をわたると聖域「糺の森」がひろがっています。


一帯は世界遺産にも登録されているのですが、「自転車禁止」って書いてあっても、自転車で走っているお姉さんがいたり、古本市が開かれたりもするようだし・・・かといってゴミが落ちてたり、荒廃したりもしていない。住民がそういう中で暮らしていくのに上手に慣れているんでしょうか。








広い境内の入り口近くにありました「河合神社」。
河が合流するところに立ってるから、「河合」なんですって。
なんと美麗の神様をお祭りしているというではありませんか。これは行ってみなくっちゃ。

ここは、神武天皇の母「玉依姫命」をお祀りしている。
彼女が光り輝く玉のように美しく、また諸芸にも秀でていたため美と女性守護の神様になったそうだ。(学生ボランティアっぽいお兄さんが一生懸命に説明してくれた

ここの絵馬は、かわいい。
鏡の形をしていて、中にシンプルな女の子の顔が書いてある。これに自分のお化粧道具でばっちりお化粧してあげてから奉納すると美人さんになれるんだって。奉納されてある絵馬を見たら、みんな張り切って盛っていた・・・

河合神社のあたりから始まる森。これが「糺の森」かぁ・・・
鬱蒼でも・・・森閑・・・でもない明るい森だ。細い流れをたどっていくと本殿の鳥居が見えてくる。
へえ、和歌にでてくる「いづみがわ」はここ?
わ、古い遺跡もある!
フレンドリーな見かけによらぬ深い懐にひとりで、「ほ~」とか「はぁ~」とか感心している。
どうして今まで来る機会をもたなかったのかなあ・・・と思うすぽたんであった。

さて、また大きな鳥居です
おお~美麗!





鴨長明さんの庵の復元

これは、鴨長明さんの、組み立て式可動住宅。
「方丈記」でも自慢してましたよね。
「嫌になったら、バラしてどこにでも引っ越せる。
荷車1台で家ごと運べるし、着いた先でまた組み立てればいいのさ♪」
 氏はここの宮司さんの次男として生まれ、長男さんが亡くなった後、本来は継がなきゃいけなかったのに、そういうことは嫌だったのか継がなかったようです・・・・って学生ボランティアさんが説明してくれました。
ここは、しっかりものの女子学生さんでした。
秋の特別公開だったので、先ほどの河合神社と2か所800円でいろいろ特典が受けられました。


この太鼓橋の下をみたらし川が流れる。
みたらしだんごは、ここの水泡を模してつくられたんだそうな。

 特別公開では「大炊殿」という神饌(かみさまの食べ物)を調理する場所や唐車(牛車)・馬車など非公開のものが見られましたよ。
神様のお供えがお酒と穀物だけじゃなく多岐にわたっていて意外でした。


これが、葵。実物を見るのは初めて。
あふ日、は合う日に通じるのだそうです。心願成就のお守りになるというので、葵の縮緬細工のストラップを買って帰りました。


鳥居をくぐって「糺の森」に戻ると茶店が目につきました。
申餅セット

「申餅」・・・葵祭の日に食べるものだったらしいぞよ。
このちょっとグレーがかったピンクは、「はねづ色」とゆうてな、朝ぼらけの色、生命の色なのじゃ・・・

お腹ぐーぐーのすぽたんは、パクパクっとたべてしまった。あと5個くらい食べられそうじゃったよ。

このあと、超速足で京都御所をぐるり4分の3周して、地下鉄で京都駅に戻り、来合わせた新幹線に乗って爆睡。
山手線でもほとんど寝てました。
でも、パワースポットにいっぱい行ったせいかとっても元気に帰ってきました。

旅行の後遺症は、これ。
出雲大社やら、石清水さんやら、下賀茂神社やらに行って、あらためて古いことが知りたくなったのでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上すぽたんの秋の旅でした。
あれから1週間。
日常の澱がまただんだんたまってきて
胃が重くなってきています。

古事記は、ゆっくり進んでいます。
スサノオノミコトがヤマタノオロチと闘うところまできました。




0 件のコメント:

コメントを投稿

猫額園の収穫

秋に蒔いた小松菜とさやえんどうとグリンピース、みんなそれぞれ頑張ってくれました。小松菜とグリンピースは撤去し、種を採りました。また来年も育ててみよう! さやえんどうは、まだ続々となっております^_^