2013年4月28日日曜日

虹のしっぽ展16thの案内カードができました!

じゃーん!今年は、エアメールのようですね。

デザインはメンバーの早川さんです。

今年は、9名で頑張ります!






大ウインドーの共同企画は「ももたろう」ですよ~!

そして、東日本大震災のチャリティーポストカードの販売もいたします。

ぜひぜひお運びください。



今日は絵本仲間の結婚式♡

友達の結婚式なんてめちゃめちゃ久しぶりだ~~~

お祝いしまくって来ます!

2013年4月25日木曜日

猫額園便り・・・

猫額園便り・・・なんだから、たまには狭小庭園に咲くお花たちをご紹介しましょう。

チューリップはもうほとんど終わり、パンジーとワスレナグサとフユシラズはお行儀悪く伸び惚けてしまいました。そろそろ抜かなくてはなりません。

ここのところの低温でバラは足踏み…
抜いちゃうと一挙にさびしくなりそう。
カモミールとブルーベルとノースポール、みやこわすれなんかが地味につないでくれています。

カモミールの上は去年箱根で買ってきたサンザシ

バラの擬宝珠・虫との闘いです

ブルーベル 初めは球根5個だったのに増えまくってます
それより、なにより、とうとう鳩が巣を作ってしまいました。
「あのハト」・・・と「このハト」が同一鳩かどうかは、わかんないのですが、
毎年この時期「ぽっぽ~ぐるっぽ~」とやってきては、きんもくせいの中にもぐりこんで巣を作ろうとしてたんです。
でも、まあヘタクソで、少なくとも3年間は失敗。
つくりかけのぼろっちい巣を残して去って行ってたんです。

ところがきんもくせいの上にも3年?
今年は、いつになく手際よく?(くちばし?)鳩ホーム完成させて、鳩ママ?がどっかりすわりこんでいるのです。
見えますか~?

引っ越してきたときには苗木だったキンモクセイ。庭に不釣り合いなほどに大きくなってパラソルのように枝を開いています。ぬれなくていいかもね・・・

2013年4月19日金曜日

ポンデすぽんじGET

昨日、ミスドにいったら、

ポンデライオンとうーりー?のすぽんじたわしが景品になっていた。

「50ポイントか~。そんなにたまってないよなあ・・・」

と、思ってたんだけど。

チリも積もればゴミ屋敷・・・・・意外にも77ポイントもたまっていた!

というわけで、ライオンちゃんすぽんじゲットしました~

うひひ。

なんだかおいしそうではありませんか・・・

2013年4月7日日曜日

花疲れ・・・すぽたんの旅3(嵐山・哲学の道)

4月3日

嵐山出発 
 
前夜京都の春料理をシコタマ食べて身体の重い一行、



見えないけど左に白魚のお鍋、
右に春野菜とあなごの天ぷらもかくれているよ。
食いすぎだろ~~~(+o+)

「今日は歩いて歩いてダイエットだ!」

てくてく、てくてく・・・・・・・・・・
まだ人の少ない嵐山を快速で横断。
ここでじっくりみるのは、天龍寺の庭だけに絞る。

世界遺産に登録された庭は、桜、ボケ、三つ葉つつじ・・・などの春の花でいっぱい。外国語が飛び交っている。ガイドさんの流暢な英語も聞こえてくる。小路のあちこちで止まって写真を撮っているので通行が困難。
昨日から、テレビでさんざん天候の悪さを予告されていたが、ほぼ曇り。陽がさしたり、小雨がぱらついたり・・・のお得な?天気だった。

天龍寺枝垂れ桜

哲学の道

一度京都駅に戻って地下鉄を乗り換えて「蹴上」駅へ。
ここは、湯豆腐で有名な「南禅寺」紅葉の「永観堂」の最寄駅だ。永観堂の先から続く「哲学の道」を踏破して「銀閣寺」のあたりへ向かう。


「哲学の道」・・・すてきな響き
ここを歩くのは初めて。
右側に琵琶湖疏水の流れを見ながら、2,3キロの道を歩く。
出発点では若木だった桜が歩くにつれて、古木になってくる。
雪柳やレンギョウも咲いて春色の饗宴






「てつがくのすぽたんをする」

ちょっとベンチで思索にふけってみました。








哲学はお腹が減るんだ!でっかい牡丹餅をぱくり

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



これは、道の途中にある小さな神社の狛犬ならぬ、コマネズミさん。

とてもラヴリー❤ 左のネズミくんが持っているのは酒器、

右の子が持っているのは巻物

誰かが載せた椿がお帽子みたい








この神社の総入口?に鎮座しているのは、この狛犬さんたち。

ぬはははは・・・って感じの個性的なお顔でしょう。ちょっと亡きポポちゃんに似ているような・・・



これでお写真はおしまい!

今年もあちこちでいっぱい桜を見られてよかったぁ!

でも、ちょっと桜に当てられて疲れたすぽたんです。

2013年4月6日土曜日

花疲れ・・・すぽたんの旅2(醍醐寺あたり)

 4月2日 京都へ寄る

醍醐の桜 

「一度醍醐寺へ行って見たかったの」ということでぼくたちは、
醍醐寺へ向かった。

「え~、まだ咲いてないんじゃないのぉ?」という妹おばたん。
「いやあ~咲いてるでしょ」


おお。咲いてる咲いてる!
       満開どす・・・❤❤❤

どっしりと安定感のある五重塔は国宝どすぇ
今年は、お寺さんと音楽事務所のコラボで、
「日本の春」ゆうイベントがあって毎晩音楽会が開かれてるんやて。


この日は、ソプラノの中丸三千絵さんが来はるて。
ものすご心魅かれたんやけど、宿から遠うてあきらめましてん。


お写真です・・・・・・・・・・・時代御遅れの携帯写メやけどみとくれやす・・・・



枝垂れ桜と塔

門前の枝垂れ桜
境内にある茶寮にて。格子の外には池があって桜が散ってるのが見えるん。
めちゃめちゃ風雅やん・・・

醍醐寺は、ほんとによかったですよ~
三宝院という建物は、秀吉の花見御殿を移築したもの・・・と聞いたような気がするですが、
建物からの庭の眺めがとてもすばらしかったです。
みんなも是非行って見てね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そのあと、近在の随心院、勧修寺(かじゅじ)にも行きました。
随心院は、小野の里にひっそりと建つ門跡寺。

庭の隅に、小野小町がお化粧に使った井戸・・・というのがありましたが、だれもいなくて
薄暗くてかなり背中がゾクゾクしました。
おばたんの妹も「いや、何?ここぞわぞわするわ。きゃ~」
とか言っていたのでぼくも お写真はとりませんでした。

なんか写ってたらいやだもんね。

勧修寺は、閉門間際に庭だけ拝見。
ここも桜がいっぱい。
大きな古い池をぐるりと木々が取り囲んでジャングル状態。
立札に「この先立ち入りは自由ですが、大いに危険です」ってかいてあるのが、すてきだった。
ジャングルは水鳥たちの住まいで、琵琶湖まで飛んでって、餌を食べて
夕方になると戻ってくるんだって。ぼくたちも、ご飯を食べにお宿へ行かねば!

宿は、嵐山だよ。

勧修寺の庭にて


すぽたんの旅3に続く


花疲れ・・・すぽたんの旅1



春爛漫の3月27日、すぽたんは、旅に出ました。

行先は四国です。

生憎の冷たい雨でしたが るんるん出発。

ぼくは、新幹線が大好きなのです。

あのかわいい丸い鼻の新幹線がいなくなってしまったのは、とてもさびしいけれど

ゆったりと広い座席にすわって窓を流れる景色をみながら、

車内販売のけっこういけるコーヒーを飲みながら本を読んだり、

転寝をしたり・・・至福っす❤

岡山で乗換て四国へ。

今日は、讃岐の金毘羅さんで有名な街「琴平(ことひら)」で途中下車。

讃岐のお友達とさぬきうどんを食べました。

みんな最近釜揚げばっかし食べるけど、

おうどんの基本はきつねうどんだとすぽたんは、思っているの。

澄んだお出汁に緑のおネギ、ピンクのかまぼこのひとひらにキツネの親分

・・・じゅわっと甘い煮汁がまざるとそこでまたおうどんの味が変わるのだ・・・

お友達はかき揚げうどんを食べてたけど、

揚げたてのかきあげのエビがプリプリそうでおいしそうだった。

案内してもらって、金丸座とかも見ましたよ。

亡くなった勘三郎さんがここの復活に尽力されていた、

江戸時代の芝居小屋そのままの雰囲気の建物。

一度中でお芝居を観たいな・・・とずっと思ってるの。

ほんとに冷たい雨の日で、友達ちゃんは、冬のコートを着ていたけど

風邪ひかなかったかな。

これは、おばあちゃんちのネコのふくちゃん。

そのむこうにいるのは、電動ネコのミーコ。大きさ、色がよく似ていて間違うことしばしば。

でも、写真になると全然ちがうね。

今回の旅の目的は、おばあちゃんちの法事のお手伝い、だったんだけど

ふくちゃんは、他人の出入りと慌ただしい感じにストレスが昂じ、脱走猫になってしまいました。

猫額園の収穫

秋に蒔いた小松菜とさやえんどうとグリンピース、みんなそれぞれ頑張ってくれました。小松菜とグリンピースは撤去し、種を採りました。また来年も育ててみよう! さやえんどうは、まだ続々となっております^_^